2019年4月3日
内部研修は、事務員さんも参加したい!!
クレヨンしんちゃんの嵐を呼ぶ夕陽のカスカベボーイズを見てました。
ちょうどいいところで、介護施設に働く子からのお問合せで、気づいたお話です。
内部研修は、基本的に現場に必要なことがテーマになっていますが、接遇や理念に通じるものは
介護職員だけのものではなく、他職種や事務員さん、パートであろうが、非常勤でも、わかっていてもらいたいことです。
よく考えたら、内部研修に事務員さんが参加している施設は、良い施設です。
そういう施設の事務員さんはちゃんと現場の苦労を理解してくれています。
見えないところで、介護職員の負担軽減のためにがんばってくれています。
施設長の理不尽な思い付きを、事務室レベルで食い止めてくれている時もあるんですよ。
連携というのはこういうところから始まっているのだと思います。
連携とか言いながら、研修に看護師や相談員が知らん顔しているところも多いのです。
内部研修は、全職員を対象にしましょう!
そして残業手当を出すのは法律で定められております。(業務命令の場合)
事務員さんが内部研修に出ている施設は良い施設です!
うっしっし
知野吉和