2019年4月8日
経験者も新しい環境では新人ですよ!
今年もいろんなところで新人が入ったとか、異動があったとか聞きますが、特に部署異動した人のお悩みです。
部署が変われば、雰囲気もやり方も違います。
部署異動も新人と同じ扱いをするべきなのです。
経験者の転職も同じ。
経験があるからといって、今の職場に対応するスキルがあるわけではないのです。
資格があるから、経験があるから、同じ法人だから、場所が変わっても仕事ができるだろう、という期待は間違っています。
こういう間違いが繰り返される理由は、たぶん、教えるとか、育てるということは、無駄、不可能、難しい、と思い込んでいる人が多いからなのだと思います。
人は育てれば、育つし、教えれば、成長するのです。
そこを信じてもらうのはとっても難しいことですが、法人内の誰かが気づけば、変わるんですけどね~。
むしろ未経験の新人のほうが幸せです。
下手に経験や資格があって、知ってて当たり前と思われたり、未熟な指導係が、経験者にびびって指導をしてもらえなくなるよりはマシです。
指導する側も、新人や異動、転職者の資格や経験にビビる必要はないのです。
指導の基本は『この職場の手順』なのです。
あとは仲間になること。
とにかく、部署異動も、転職も、新卒も、同じってこと!
新人育成ができない組織に未来はない!
うっしっし
知野吉和